2013年06月07日

聖母幼稚園バザーに向けて


いよいよ聖母幼稚園でのバザーが開催されます。
今までと場所も使えるものも異なるので今までと違ったものがものが求められると思います。
イメージとしては、第一回目の大さん橋と同じようなものだと思いますが
大きく異なるのは屋外か室内ということです。

野菜の見せ方として
いつものように色がついている野菜で目をひきつけたいと思います。
また他にもスペースが限られているのでボリュームよく見せ
入り口でいかにインパクトを与えられるかが勝負だと思います。
他にも日の当たり方に注意し
野菜に直接当たらないようにして痛まないようにしたいと思います。

また伊勢佐木町でのマルシェと異なるのは
イメージがあまりつかめず間違っているかもしれませんが
いつものように大きな声をだし販売できないということが想定できます。
販売している場所で前に出て、お客さんと目を合わせたり少し声を出したりすることはできると思うので
したいと思います。

今回多くのお客さんは今までの伊勢佐木町と同じだと想定できます。
今回集客に関してはあまり考える必要はありませんが
当日のお客さんが買ってくれるかどうかは自分たちにかかっているので
明日はしっかり準備して
頑張って売りたいと思います。



Posted by 園部弘貴 at 23:59│Comments(2)
この記事へのコメント
おはよう、キヨタカです。

明日の聖母幼稚園まるしぇ、店舗スペースも限られているから
種類、数量とも抑え気味の発注にしてあります。
また、日焼け対策ではないけれど、先日、みなとみらい線deまるしぇの
ディスプレイ用に、大きなパラソルを購入しました。
臼井のOKが出れば、明日使用してもいいよ思うよ。

今日、チラシの手配りを企画してたと思うけれど、
実施は何時から、何名??
チラシ配布だけでなく、パネル等も置いておいたほうがいいと思うけど
その辺はどう??
そもそも、杉本とチラシ配布の件、共有出来てるのかな??
確認をとって、連絡ください。よろしくです。
Posted by ワタナベキヨタカ at 2013年06月08日 08:20
情報共有していこう!
Posted by スギモト サキ at 2013年06月10日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。