2013年04月29日
マルシェに向けて 生かせること
先日のかもめマルシェをみてより具体的にどう生かすかについて。
先日の気づいた点で
野菜をよりお客さんの前にあったほうがいいと思いました。
前回のマルシェでは、雨ということもありテントの中で見えづらく触れることもできませんでした。
今回はその点を踏まえ野菜を前に出し見えるし触れることができるようにしていきたいと思っています。
そこで売りたい野菜を前に出すためにテントの前に
少し机をだし売りたい野菜(ホウレン草、小松菜)を多く並べたいと思います。
そしてその後ろに身近で一般的に多く使うような野菜(ネギ 大根)などを配置し
ついで買いまで持って行けるようにしたいと思います。
次に試食について前回は野菜の方の試食を出すことができなかったので
次回にはほうれん草か小松菜の試食が出し引き付けられればと思います。
また、それをどう試食に出すかは味付けはあまりしないで
そのままの味をみていただきたいので簡単で伝わるようなものがいいと思います。
その点は相談してみて決めていければと思います。
先日の気づいた点で
野菜をよりお客さんの前にあったほうがいいと思いました。
前回のマルシェでは、雨ということもありテントの中で見えづらく触れることもできませんでした。
今回はその点を踏まえ野菜を前に出し見えるし触れることができるようにしていきたいと思っています。
そこで売りたい野菜を前に出すためにテントの前に
少し机をだし売りたい野菜(ホウレン草、小松菜)を多く並べたいと思います。
そしてその後ろに身近で一般的に多く使うような野菜(ネギ 大根)などを配置し
ついで買いまで持って行けるようにしたいと思います。
次に試食について前回は野菜の方の試食を出すことができなかったので
次回にはほうれん草か小松菜の試食が出し引き付けられればと思います。
また、それをどう試食に出すかは味付けはあまりしないで
そのままの味をみていただきたいので簡単で伝わるようなものがいいと思います。
その点は相談してみて決めていければと思います。
Posted by 園部弘貴 at 23:57│Comments(2)
この記事へのコメント
おはよう、清高です。
当日のディスプレイに関しては、天候の問題もあるけれど
基本的には良いと思う。より、近く、より目につくように・・・
歩いている人の視野に、「野菜売ってます」と目につく事は
とても重要だと思うので、当日、その点を意識して
ディスプレイしてください。
それと、チラシの件。
杉本への確認、終わりましたか??
恐らく、杉本から役所関係への確認依頼があると思うので、
それを加味して、カズへの最終入稿の見込みを報告ください。
また、チラシに関して・・・
今回は何枚印刷予定。一応、予算的には8,000~10,000円。
そこから、事前配布枚数(何処に、どれくらいお手伝いしてもらうのか)と当日配布枚数の計画はどんな感じ。
こちらも、1日中にカズ、杉本と相談して報告下さい。
以上、忙しいと思うけど、宜しく!!
当日のディスプレイに関しては、天候の問題もあるけれど
基本的には良いと思う。より、近く、より目につくように・・・
歩いている人の視野に、「野菜売ってます」と目につく事は
とても重要だと思うので、当日、その点を意識して
ディスプレイしてください。
それと、チラシの件。
杉本への確認、終わりましたか??
恐らく、杉本から役所関係への確認依頼があると思うので、
それを加味して、カズへの最終入稿の見込みを報告ください。
また、チラシに関して・・・
今回は何枚印刷予定。一応、予算的には8,000~10,000円。
そこから、事前配布枚数(何処に、どれくらいお手伝いしてもらうのか)と当日配布枚数の計画はどんな感じ。
こちらも、1日中にカズ、杉本と相談して報告下さい。
以上、忙しいと思うけど、宜しく!!
Posted by わたなべきよたか at 2013年04月30日 08:48
今日広告の配布をお願いしたところは
シネマジャック&ベディさんと
川本屋さんと伊勢佐木町のクロスストリートと
黄金町エリアマネジメントセンター、中区役所です。
これから市役所と関内駅と銀行にも
頼みにいこうと思います。
FacebookだとABYとザキ六会にお願いできます。
中区役所のホームページにも掲載してもらえる
そうです。
シネマジャック&ベディさんと
川本屋さんと伊勢佐木町のクロスストリートと
黄金町エリアマネジメントセンター、中区役所です。
これから市役所と関内駅と銀行にも
頼みにいこうと思います。
FacebookだとABYとザキ六会にお願いできます。
中区役所のホームページにも掲載してもらえる
そうです。
Posted by スギモト サキ at 2013年04月30日 23:45