2013年03月05日
東京ベンチャー留学
3月4日
今日は渡邉さんが
ETICの東京ベンチャー留学のプログラムで
公演をするということで一緒に同行させていただきました。
東京ベンチャー留学には
インターンをしている方など
全国から集まった人達が勉強をしていました。
皆さん、熱心で意識が高く素晴らしいと思いました。
渡邉さんは2時間半しゃべっていたのですが
あっという間に過ぎてしまいました。
話の内容としては、これまでの経歴やそこで学んだことなどとても勉強になりました。
特に、
お客さんに喜んでもらいたいから頑張る
当たり前だけれどもそれが一番大切だと改めて思いました。
これからマルシェを企画、考えて行くときもお客さん第一に考えて良いものを作っていきたいです。
今日は渡邉さんが
ETICの東京ベンチャー留学のプログラムで
公演をするということで一緒に同行させていただきました。
東京ベンチャー留学には
インターンをしている方など
全国から集まった人達が勉強をしていました。
皆さん、熱心で意識が高く素晴らしいと思いました。
渡邉さんは2時間半しゃべっていたのですが
あっという間に過ぎてしまいました。
話の内容としては、これまでの経歴やそこで学んだことなどとても勉強になりました。
特に、
お客さんに喜んでもらいたいから頑張る
当たり前だけれどもそれが一番大切だと改めて思いました。
これからマルシェを企画、考えて行くときもお客さん第一に考えて良いものを作っていきたいです。
Posted by 園部弘貴 at 07:55│Comments(2)
この記事へのコメント
これからのマルシェには野菜を買いたい地域の人が
お客さんになる分、全部売り切る勢いで
頑張っていきましょう!
藤岡さんに野菜の話を聞きに行くなら
わたしにも連絡ください。
どこかに訪問とかなければわたしも
同行させてください!
お客さんになる分、全部売り切る勢いで
頑張っていきましょう!
藤岡さんに野菜の話を聞きに行くなら
わたしにも連絡ください。
どこかに訪問とかなければわたしも
同行させてください!
Posted by スギモト サキ
at 2013年03月05日 08:07

おはよう。レスが遅れて、申し訳ない。
みんなに考えてもらいたいのは、何の為に仕事をするか?という事です。
お金や名誉の為に、働く人もいるでしょう。
いや、もっとリアルに言えば、生活の為とか。
でも、どんな仕事をしていても、結局、その仕事を好きになれるかは
自分次第。では、どうすれば、自分の仕事が楽しくなるのか???
これ、沢山の回答が頭に浮かぶけど、そのうちの1つに、人間関係が
挙げられるのは間違いないと思う。
仕事を通じて知り合った人たち、同僚や上司、お客様と、どれだけ
仕事を通じて楽しむ事が出来るのか?
そこには、仕事とプライベートという、垣根は無く、単純に、
その人物の事を知りたかったり、期待に応えたかったり・・・
最近、思うんだけど、世の中は本当にシンプルだと思う。
そのシンプルさを忘れずに、目の前の人の事を考えて
あと5カ月、まるしぇプロジェクトを突き進んでください。
本当に楽しみにしてます。
みんなに考えてもらいたいのは、何の為に仕事をするか?という事です。
お金や名誉の為に、働く人もいるでしょう。
いや、もっとリアルに言えば、生活の為とか。
でも、どんな仕事をしていても、結局、その仕事を好きになれるかは
自分次第。では、どうすれば、自分の仕事が楽しくなるのか???
これ、沢山の回答が頭に浮かぶけど、そのうちの1つに、人間関係が
挙げられるのは間違いないと思う。
仕事を通じて知り合った人たち、同僚や上司、お客様と、どれだけ
仕事を通じて楽しむ事が出来るのか?
そこには、仕事とプライベートという、垣根は無く、単純に、
その人物の事を知りたかったり、期待に応えたかったり・・・
最近、思うんだけど、世の中は本当にシンプルだと思う。
そのシンプルさを忘れずに、目の前の人の事を考えて
あと5カ月、まるしぇプロジェクトを突き進んでください。
本当に楽しみにしてます。
Posted by わたなべきよたか at 2013年03月06日 07:00