2013年02月25日
インターン
2月24日
今日は以前からやっている
派遣型のアルバイトに行ってきました。
現在インターン中ですが
派遣型・不定期で両立ができそうなので続けています。
やはりアルバイトとインターンはやらせていただいている
仕事の内容や責任の大きさがまったく異なるなと改めて感じました。
特にインターンは自分や相手に対しての責任が全然違うと思います。
インターンは、自分が責任を持ちしっかりこなさなければ
多くの方に迷惑をかけてしまいます。
そういった責任の大きさの違いがインターンのやりがいであり
難しいところだと思います。
これからも責任感をしっかりと持ち頑張っていこうと思います。
今日は以前からやっている
派遣型のアルバイトに行ってきました。
現在インターン中ですが
派遣型・不定期で両立ができそうなので続けています。
やはりアルバイトとインターンはやらせていただいている
仕事の内容や責任の大きさがまったく異なるなと改めて感じました。
特にインターンは自分や相手に対しての責任が全然違うと思います。
インターンは、自分が責任を持ちしっかりこなさなければ
多くの方に迷惑をかけてしまいます。
そういった責任の大きさの違いがインターンのやりがいであり
難しいところだと思います。
これからも責任感をしっかりと持ち頑張っていこうと思います。
Posted by 園部弘貴 at 02:57│Comments(1)
この記事へのコメント
お疲れ様です。
働くということに関しては、インターンもバイトも一緒だよ。
おそらく、問題なのは、仕事を「やらされている感」と
「やっている感」の違いだと思う。
与えられた仕事を、機械的にこなすには「やらされている感」
自分で工夫したり、考えて動くのは「やっている感」
バイトにしても、インターンにしても、自分が多くの人と
関わっている以上、周囲に対して全力で取り組まなければ
自分の信頼感を失ってしまうよ。
なので、変な垣根を作らずに、
常にベストを心がけて、人と相対してください。
仕事にも、同様の姿勢で臨んでくれる事を切に願います!!
働くということに関しては、インターンもバイトも一緒だよ。
おそらく、問題なのは、仕事を「やらされている感」と
「やっている感」の違いだと思う。
与えられた仕事を、機械的にこなすには「やらされている感」
自分で工夫したり、考えて動くのは「やっている感」
バイトにしても、インターンにしても、自分が多くの人と
関わっている以上、周囲に対して全力で取り組まなければ
自分の信頼感を失ってしまうよ。
なので、変な垣根を作らずに、
常にベストを心がけて、人と相対してください。
仕事にも、同様の姿勢で臨んでくれる事を切に願います!!
Posted by わたなべきよたか at 2013年02月25日 08:04