2013年03月06日

マルシェの結果と反省



3月5日

更新が遅くなってしまいました。


マルシェの結果を整理してみました。
まず、一番重要な売り上げは
1日目は、結果で見るとあまりよくなかったです。
2日目は、1日目よりもよかったことがわかりました。
理由としては、1日目よりも売り方がよかったこと、試食から購入までの流れがあったことが考えられます。

また、2日間通して売れた野菜の傾向もみられました。
1日目、2日目とともにプチベールやクイーンレタスといった、あまり普段見かけないような野菜が売れました。
他にも観光地ということから大型の野菜は持って帰れないという理由から売れず
小さい持ち帰りやすい野菜が売れました。

結果として
今回行った場所を考えるとまずまずの結果だったと思います。
次回以降は、場所を考えた商品や接客等していかなくてはいけないと思います。

反省点として
・当日準備に時間がかかった
・野菜、栽培方法の知識が足りなかった。
・野菜を買ってもらうためのトークや接客
が自分の反省点だったと思います。
次回までに、この点を直しもっといいマルシェを作って行きたいと思います。



Posted by 園部弘貴 at 08:20│Comments(2)
この記事へのコメント
おはよう。

今回のマルシェに関して、より詳細な分析が必要だと思う。
まず、客層。どういう人たちが多かったのか?
性別、世代、家族連れ、1人なのか、友達連れ、夫婦なのか、
家族連れなのか?
そして、そのお客様層がどんなものを買って行ったのか?

それと単価。
これはレジのない、マルシェでは分析するのは難しいけど
お客様が1回に購入して下さった野菜の、単価・

売上は、基本的に、客数×単価。
そして、どういう客層に、どういう野菜が売れるかというマーケティング。
今回の大桟橋は、園部くんの言うとおり、生活の場ではなく、
観光スポット。
でも、次回以降計画している、伊勢佐木町は、おもいっきり商店街。
周辺住人の世代、客層も違うし、そうなれば、野菜の種類やサイズ
販売価格もおのずから変わってくるはず。

来週の12日(火)までに、伊勢佐木町商店街さんに提出する
まるしぇの計画・企画書と、どんな野菜をそろえて、どんな価格帯で
販売するのかを別途、まとめて、提出&プレゼンをお願いします。
多分、実際に街を歩いたり、お店の人に話を聞いたり・・・
そういえば、ETICさんで川本屋さんにもインターン生いたよね・・・
そういった自分の人間関係をフルに活用して、情報収集、報告
宜しくです。
Posted by わたなべきよたか at 2013年03月06日 09:12
遅れてすいません。

欲しい人がいるところにまるしぇを出店する
ことができることは、売りやすいだけでなく、
お客さんにとってもいいことだと思います。
どうしてこのお客さんはこのまるしぇを知って、
買いに来ようと思ったのかなども、
よりよいまるしぇにするために
野菜を売りながら、会話の種にしつつ、市場調査を
していきましょう。
Posted by スギモト サキスギモト サキ at 2013年03月07日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。